The EconomistがBogusnewsを引用した話

今週のThe Economistに、こんな記事が出るらしい。The ghost of wartimes past 詳細に立ち入るのは控えるが、実はこの記事の最後にこんな件がある。 The furious complaints against the prize winner by a former minister of his and another essayist, Na…

[おやばか]娘はしまじろうを知らない

娘、5歳。 pollyanaが、先日のエントリーでしまじろうネタを披露していた(?)が、娘は大してしまじろうには興味はないらしい。・・・・もっぱらプリキュアシリーズですな。pollyanaのむすめちゃんもそのうち、だろう。 わが娘ながらたいしたものだと思うの…

[書評]ケンブリッジの卵

ケンブリッジの卵―回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか おもちゃと古典物理は、実は切っても切れない関係がある。ゆで卵にせよ、オイラーディスクにせよ、現象は知っていても、それをきっちり古典物理で説明できるべきところがなかなかできなったのであ…

回るおもちゃ

慶應の日吉キャンパスで行われた↓に行ってきた。 実演!回転物体の不思議な運動 数年前、“ゆでたまごが立つ理由”について、理論的に解明できたことがNatureで速報になったことがあった。それを解決したのはケンブリッジ大のグループで、そのうちの一人が今回…

ビスフェノールA

昨日に引き続き、C&ENからBisphenol A Assessment Released - C&EN 9月3日、NIH (National Institutes of Health) - NIEHS (National Institute of Environmental Health Sciences)傘下のNTP(National Toxicology Program )が、ビスフェノールAの人体への…

C-F結合の切断

この反応は、燃料電池関連がらみでもgood news かもしれない。Breaking C–F Bonds: C&EN C-F結合は、かなり“安定”な結合であるために、テフロンコーティングなり、あるいは燃料電池におけるナフィオン膜の機能の安定性を担保しているところがある。有機化合…

技術職のスキルの活かし方

新华网(xinhuanet)でこんな記事を見つけて、正直びっくりした。日刊:日本“自废武功” 科技人才大量流入中国 実は、元ネタは”週刊ダイヤモンド”(中国語では”《钻石》周刊”。勉強になった)の8月23日号 大塚政尚(技術経営機構社長)の寄稿(日本の屋台骨を…

9月1日

昨日、家の近くのホームセンターで修理道具を物色していたら、”ミスター・サマータイム”が流れていた。そして今日、久しぶりに通学の学生さんを多々見かける。夏が終わった。 inoueのような研究所勤務のものにとっては、9月は学会シーズンでもある。今年は触…

特許出願中

pollyannaのエントリーに反応してみる。すなわち、”トンデモ特許”から”特許出願中”にいたる議論について。まずは、こちらから。オカルト特許申請 なるほど、チン発明もここまで来たか。ジュラシック=パークの世界ですな。・・・まあ、出願だけなら誰でもで…

Meiguoで買ったもの

休暇中、アメリカでかなりの本を購入した。おすそわけ紹介。The Periodic Table: Elements with Style! 元素に割り当てられているcartoonが楽しい。はまぞうが使えないので、リンク、画像はamazon.comからコピーした。ちなみに、表紙の描かれている元素はセ…

Kさんのこと

京都で開かれた学会で、Kさんに会った。 inoueは、実はかねてからKさんのお名前を存じ上げていた。大学院の学生時代、”Kのアメリカ留学記”という連載が雑誌に掲載されており、大学院入学→qualification exam→研究開始(そう、アメリカではお勉強ができた、と…

この二ヶ月の総ざらえ

なにやら、”なつやすみのえにっき”をあわてて仕上げるようなノリだが、忘備録として。6月下旬 審査準備スタート。 inoueは、さる研究機関の”任期付研究員”の身分であった。必要書類をあわてて準備を始める。締め切りまで1週間。集中準備、短期決戦のつもりで…

 鎌倉に行ってきた

inoueは鎌倉育ちである。とはいっても、40年前に開発された新興住宅地育ちではあるが。齢40を目前にして、はたして、40年前に開発された住宅地が”新興住宅地”だろうかと思ってしまうが、鎌倉開府800年(+α)に較べればはるかに新興であろう。 ふと思い立っ…

 子育てのはなし

どこも同じなんだなあ・・・ ぽりあんてな 《例1》「ぎゅーにゅ(=牛乳)、ちゅめたい! あちゅくしてー」・・・温めたら、今度は「あちゅい!!」しかもものすごく許容範囲が狭い。《例2》私と夫が一言でもしゃべると、「パパとママがおはなししたから、…

デジャ=ヴ

一年(以上)経ったのに、いまだはてな市民になっていないorz 首がまわりづらい時期であることを承知で、inoueは久しぶりに映画を見に行った。独身のころは”趣味=映画鑑賞”といってもいいくらい見ていたのだが、一人で行ったのは何年ぶりのことか。 見た映画…

 今日、ウグイスが鳴いた。本を読んでいる。仕事が終わらない。

今年に入ってはじめて、ウグイスの鳴くを聞く。昨年に比べるとちょっと遅め。やはり今年に冬は寒かったのね。(以下、3月12日追記) 現在、以下の本を読んでいる最中。忙しいときに読書に逃避したくなるのは、何も立花隆だけではない。 なんといっても、"The…

G. Ertlのノーベル化学賞受賞

遅ればせながら、inoueも化学に携わる身なので駄文をものす。"for his studies of chemical processes on solid surfaces" A Nobel Birthday Surprise Ertlの受賞、今年はずいぶん地味な分野に当たったものよと思いつつ、inoueにとってかなり感慨深い。inoue…

創業者と経営者と

最新号のフォーサイトで、梅田の”GoogleがPostiniを$625milで買収”エントリーの詳細記事を読んだ。ブログだけなら、”あ、すごいねえ”で済む話になってしまうところであったが、この記事を読んでどう感慨深かったのかがはじめてわかった気がした。思わせぶり…

Test-4

Test-3

劣化対策事例 ID 0 対策 1. 触媒 ○2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 反応物 NO, CO, C3H6 生成物 NOx除去 触媒 Pt/MFI 反応 NOx除去 目的 反応式 反応方式 懸濁床 ○固定床 流動床 反応条件 Temp. 150-450 ℃ Press. 溶媒 なし 劣化原因 Pt微粒子…

Test-2

劣化対策事例 ID 0 対策 ○1. 触媒 2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 反応物 NO, 炭化水素 生成物 N2, CO2 触媒 In - Ce - 添加ゼオライト(MFI、MOR) 反応 lean条件下でのNO還元 目的 NOx除去 反応式 NO + HC → N2 反応方式 懸濁床 ○固定床 …

中田英寿の生きかた

あれから1年以上が過ぎた。そして“新生”日本代表がアジアカップ連覇を逃してしまった。まさにこのタイミングで出会った一冊。inoueにとっていわば背筋を正す本。中田英寿 誇り作者: 小松成美出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/06メディア: 単行本購入: 1…

Biofuels, biorefinaries

R&D on biofuels are really booming recently. There are a few C&EN articles dealing with this topics, such as - Boon for Biofuels (July 9, 2007)Sweet Routes To Sustainability (June 25, 2007) The first article introduces recent moves of chem…

Robert N. Noyceの伝記

2年前、こんな本が出版されていた。2005年の秋、海外出張したときについでに購入した。この連休中にようやく読了した。The Man Behind The Microchip: Robert Noyce And The Invention Of Silicon Valley作者: Leslie Berlin出版社/メーカー: Oxford Univ Pr…

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

dankogaiの”リミッターが一番外れた”対談、という文句に引かれて購入した。2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)作者: 西村博之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/06/29メディア: 新書購入: 18人 クリック: 338回この商品を含むブログ (335件) を…

 いきざま、あるいは解題=好きをつらぬくということ(続)

ずいぶんと更新を怠っていたが、先週の続きのような内容ではある。 竹中平蔵の近著構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌とともに、inoueの最近読んだ“元気の出る本”。いきざま 日能研と歩んだ企業家人生40年作者: 小嶋勇,高嶋健夫出版社/メーカー: 日経BP企画発…

解題=好きをつらぬくということ

inoueが勝手に師匠と呼んでいる梅田師匠やkogai師匠のエントリーで何かと物議をかもす(とくに梅田師匠のブログで)トピック、inoueのわが身のためにちょっと整理しておく。もちろん、本エントリーが参考になるかならないかは、読み手次第。 inoueの職業は、…

複合化の世界

畏友(と言っても大先輩といっていいくらいの方だが)が、こんな本を書いていた。うかつながら先日本屋でばったり見つけて、そのまま購入して読了した。(こういう”気まぐれ”や”犬も歩けば”がweb2.0で変貌するのか、それともリアルの世界に普遍的な現象にと…

Test

(以下、ちょっと内輪向け) 劣化対策事例 ID -1 対策 ○1. 触媒 2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 触媒 In - Ce - 添加ゼオライト(MFI、MOR) 目的 NOx除去 反応式 NO + HC → N2 反応方式 懸濁床 ○固定床 流動床 反応条件 Temp.300-600 ℃ Press.…