Research

大連に行ってきた

実は大連に行っていた。学会参加の名目、といってもギリギリのエントリーで発表はなし。自分のiphone忘れたので写真もなし。10年来(いや、人によっては15年以上だ)の知り合いと旧交を温めるいい機会になった。昨年の11月にはじめて来たときにはとにかく寒…

英語のプレゼンを準備するハウ・ツー

id:tsugo-tsugoのエントリに触発された。英語のプレゼンのこつ(理工系用) inoueが学会で見たプレゼン見聞、自分でやるようになってからのプレゼンの経験から、泥縄式、じっくり式、いずれも3点にまとめてみる。なお、inoueの業界は化学・化学工学である。…

Better Place Japan - Exhibition

電気自動車のピットインをみてきた-technophobia 電気自動車の着脱式バッテリー交換ステーション実証実験を見てきた-科学と非科学の迷宮 Inspired by previous blog entries (vide supra), I visited the Exhibition in Yokohama that demonstrated their ke…

ホームページを立ち上げた

前任者から引き継いだ学会の研究会のホームページを立ち上げた。なお、ビルダーはオーソドックスに(?)IBM ホームページ・ビルダー13 通常版出版社/メーカー: ジャストシステム発売日: 2008/12/05メディア: CD-ROM クリック: 1回この商品を含むブログ (4件…

Succinic acid, C4 process, and acetonitrile

There have been some topics of my interest these days - I want to clip them here as my memo; Bioamber to Build The World’s First Bio-Based Succinic Acid Plant in US R&D on alternative feedstock is now "in" - In fact, there has been a timel…

回るおもちゃ

慶應の日吉キャンパスで行われた↓に行ってきた。 実演!回転物体の不思議な運動 数年前、“ゆでたまごが立つ理由”について、理論的に解明できたことがNatureで速報になったことがあった。それを解決したのはケンブリッジ大のグループで、そのうちの一人が今回…

ビスフェノールA

昨日に引き続き、C&ENからBisphenol A Assessment Released - C&EN 9月3日、NIH (National Institutes of Health) - NIEHS (National Institute of Environmental Health Sciences)傘下のNTP(National Toxicology Program )が、ビスフェノールAの人体への…

C-F結合の切断

この反応は、燃料電池関連がらみでもgood news かもしれない。Breaking C–F Bonds: C&EN C-F結合は、かなり“安定”な結合であるために、テフロンコーティングなり、あるいは燃料電池におけるナフィオン膜の機能の安定性を担保しているところがある。有機化合…

特許出願中

pollyannaのエントリーに反応してみる。すなわち、”トンデモ特許”から”特許出願中”にいたる議論について。まずは、こちらから。オカルト特許申請 なるほど、チン発明もここまで来たか。ジュラシック=パークの世界ですな。・・・まあ、出願だけなら誰でもで…

G. Ertlのノーベル化学賞受賞

遅ればせながら、inoueも化学に携わる身なので駄文をものす。"for his studies of chemical processes on solid surfaces" A Nobel Birthday Surprise Ertlの受賞、今年はずいぶん地味な分野に当たったものよと思いつつ、inoueにとってかなり感慨深い。inoue…

Test-4

Test-3

劣化対策事例 ID 0 対策 1. 触媒 ○2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 反応物 NO, CO, C3H6 生成物 NOx除去 触媒 Pt/MFI 反応 NOx除去 目的 反応式 反応方式 懸濁床 ○固定床 流動床 反応条件 Temp. 150-450 ℃ Press. 溶媒 なし 劣化原因 Pt微粒子…

Test-2

劣化対策事例 ID 0 対策 ○1. 触媒 2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 反応物 NO, 炭化水素 生成物 N2, CO2 触媒 In - Ce - 添加ゼオライト(MFI、MOR) 反応 lean条件下でのNO還元 目的 NOx除去 反応式 NO + HC → N2 反応方式 懸濁床 ○固定床 …

Biofuels, biorefinaries

R&D on biofuels are really booming recently. There are a few C&EN articles dealing with this topics, such as - Boon for Biofuels (July 9, 2007)Sweet Routes To Sustainability (June 25, 2007) The first article introduces recent moves of chem…

Test

(以下、ちょっと内輪向け) 劣化対策事例 ID -1 対策 ○1. 触媒 2. 担体 3. 前処理 4. 運転方法 5. 再生 6. 他 触媒 In - Ce - 添加ゼオライト(MFI、MOR) 目的 NOx除去 反応式 NO + HC → N2 反応方式 懸濁床 ○固定床 流動床 反応条件 Temp.300-600 ℃ Press.…

C-N結合の形成反応

今週のC&ENのcover story(かな?)はC-H→C-N変換についての記事であった。Phil Baranがこの仕事を、全合成へも波及効果のあるブレークスルーだと評したらしい。(Phil Baranってだれ?→有機化学美術館・分館を参照のこと) Amination Advance そういえば、…

Zeolite membranes

One of my research interest is to apply zeolite membranes to organic chemical processes. We just published its application for dehydration reactions;Ind. Eng. Chem. Res. 2007, 46, 3743. I suppose that one of the characteristics of zeolite …

Glycerol Chemistry

There are several attempts to use glycerol as a raw material, which are reviewed recently in Angewante Chemie. The article reminds me of previous entry in "化学業界の話題 (Topics in Chemical Industries)".The article is in the early view no…